インフルエンザ、低体温の人は症状が悪化する?頭痛や高熱に免疫力は?

低体温だとインフルエンザになりやすいって本当?

低体温という言葉をご存知でしょうか?

自分の体温は低い、または平熱が低めと思っていても実は正しい体温の測り方ができていない場合もあります。

実際に正確に体温を測ってみても体の就寝部が35度以下になっている人を低体温症と言います。

この低体温がインフルエンザにかかりやすくなってしまうと言われているのをご存知でしょうか?

今回は、そんな低体温とインフルエンザの関係についてご紹介しようと思います。

インフルエンザと低体温の関係は?

低体温の人は、常に体が冷えている状態です。

ですから、平熱が高い人よりも免疫力が低下していると考えられます。

なぜなら、低体温になると免疫機能の中心となっている白血球の働きが弱まってしまうのです。

白血球の働きが低下している状態だと、風邪やインフルエンザの感染症に対する免疫も低下していて感染しやすい状態です。

私たちの体は、体温と免疫力が密接な関係があります。

体温が1度下がると免疫力は30%も下がるとも言われているのです。

一般的な風邪には、普通感冒とインフルエンザなどの流行性感冒があります。

普通感冒の場合には、のどや鼻、気管支の痛み、咳、発熱などの症状があります。

インフルエンザのような流行性感冒の場合には、39度以上の高熱や筋肉痛、倦怠感などの症状があります。

熱があると無理に熱を下げようとしますが、それでは活性化している白血球の働きを止めてしまいます。

ですから、あまり熱が高くない場合や低体温の人は無理に熱を下げないようにしましょう。

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6%e4%bd%8e%e4%bd%93%e6%b8%a9

免疫力と低体温の関係は?

私たちの体をインフルエンザなどから守るためにとても大切な働きをしているのが免疫です。

その免疫細胞の働きは体温によって差が出るといわれています。

ある実験では、36度よりも37度前後の体温がある方が酵素の活性化が高まるとわかりました。

すると免疫細胞の働きも活発になります。

さらにウイルスに対抗するリンパ球も、体温が35度だと働きが鈍いのです。

ということで低体温の人は風邪などにかかると治りにくい傾向があります。

低体温と言うと平熱が35度以下の人を言います。

このような低体温を改善することでインフルエンザや風邪にかからないようにすることも大切でしょう。

[ad#co-1]

低体温を改善してインフルエンザ予防

では、低体温を改善するにはどのようなことができるのでしょうか?

実は、低体温の原因と言われている物には不規則な生活やストレス、血行不良、運動不足、筋肉量の低下などがあげられます。

ですから、これらの原因を改善することで低体温を防いで免疫力を改善すれば、インフルエンザ予防にもなります。

まずは、規則正しい生活でストレスをためないようにしましょう。

そして、食事面では免疫細胞の元となる肉や魚、大豆などのたんぱく質をしっかり摂取しましょう。

さらに、体を温める食事や生活が大切です。

時間がある時には適度な運動をしてストレス解消をするとともに適度な筋肉も着けて基礎代謝を上げましょう。

私たちの生活の中では食事や生活習慣によって低体温になりやすい人も増えています。

これらを改善することで、健康な体をつくっていくことを心がけましょう。

抗インフルエンザ薬と低体温の関係

086153-530x479

実は抗インフルエンザ薬であるタミフルなどが低体温の原因という話があります。

抗インフルエンザ薬の副作用として低体温になることがあるというのです。

抗インフルエンザ薬を服用した時に、39度合った熱が急激に下がって35度台になる場合はそれ以下になることがあります。

私たちは体温が35度以下になると死の危険性も出てきます。

また、抗インフルエンザ薬を服用して、呼吸困難や心肺停止などの症状がでることがまれにありますが、これらも低体温状態に陥ったことが原因とも考えられます。

低体温は、免疫力を低下させるだけでなく命にもかかわる状態だと考えましょう。

とくにインフルエンザの治療薬で高熱を無理に下げることは身体にとっては大きな負担になります。

副作用としての低体温の場合にも、経過をよく見ることが大切です。

インフルエンザの治療薬を使わずにインフルエンザを治すこともできます。

ですから、普段から低体温というかたは抗インフルエンザ薬で低体温になることを考えると服用を考えなくてはいけません。

医師にも相談してみると良いでしょう。

低体温を改善する為に適度な運動を心がけましょう。

低体温だとインフルエンザになりやすいのかについてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、低体温とインフルエンザの関係についてご紹介しました。

低体温だと普段から免疫力が低い状態になると考えられます。

ですから感染力のつよいインフルエンザウイルスにすぐに感染して発症してしまいます。

免疫力が高ければ感染しても発症しないこともあるインフルエンザ。

やはり低体温を改善して、免疫力をあげることが予防につながるのです。

普段の生活を見直すことである程度の改善が見込まれる低体温。

できることから取りいれていくようにしましょう。

また、インフルエンザになってしまった場合には、抗インフルエンザ薬の副作用も考えて医師に相談するとよいでしょう。