インフルエンザ予防接種の副作用で子供に熱や下痢?大人が注意すべき点は?

インフルエンザの予防接種は副作用があるの?注意すべきことは?

冬になると毎年流行するインフルエンザ。

できれば、予防接種を受けて感染を防ぎたいものです。

インフルエンザの予防接種はうけることで感染を完全に防げるわけではありません。

けれども、感染したとしても症状が軽くすむことが多いともいわれています。

ですから、インフルエンザの予防接種は受けておきたいものです。

とはいえ、気になるのはインフルエンザの予防接種の副作用です。

そこで今回は、インフルエンザの予防接種による副作用や注意すべき点についてご紹介しようと思います。

インフルエンザの予防接種による副作用はあるの?

インフルエンザの予防のために予防接種を受けたいけれど、副作用が気になるから受けられないという方もいます。

もちろんどんな予防接種にも多少の副作用はあります。

実際にはインフルエンザの予防接種にはどのような副作用の可能性があるのでしょうか?

インフルエンザの予防接種で一番よくある副作用は、予防接種を受けた時に注射したところが赤く腫れることです。

この経験をしたことがある方は少なくないでしょう。

これは副作用と考えたことがなかったという方も多いと思いますが、注射跡が赤くなったり、腫れたり、痛くなるのは副作用です。

これはインフルエンザワクチンに対して体が反応していることの証拠といえます。

この症状は軽い副作用なので翌日には治っていることが多いでしょう。

インフルエンザの予防接種による副作用は他にもあります。

それが、発熱や頭痛、倦怠感といったものです。

インフルエンザの予防接種を受けることで起こる可能性がある副作用ですが、風邪の症状とも似ているので風邪の可能性もあります。

この副作用の症状も2,3日で治るでしょう。

これらのインフルエンザの予防接種による副作用がでる可能性は1~2割と言われています。

とはいえ、ほとんどの場合は軽い症状で2,3日で治るものが多いでしょう。

[ad#co-1]

インフルエンザの予防接種で注意べき点は?

インフルエンザの予防接種を受けた時の注意すべき症状があるのでしょうか?

インフルエンザのワクチンはウイルスを科学的に処理している不活化ワクチンなので感染の可能性はありません。

ですから、予防接種を受けたことでインフルエンザを発症することはありません。

インフルエンザの予防接種を受けたあとで現れる副作用は正常な反応といってもよいもので軽度であることが多いです。

では、重度の副作用がでることはないのでしょうか?

一般的にインフルエンザ予防接種を受けて注射の後が赤くなったり腫れたりするのは狭い範囲ですがそれが広範囲で腫れてしまう場合には気をつけなくてはいけません。

とくに腫れが肘や肩を超える範囲になる場合には、ワクチンに対するアレルギー反応の可能性があるので直ぐに医師に相談しましょう。

また、インフルエンザの予防接種を受けたことで呼吸が苦しくなったり、蕁麻疹がでたり、吐き気やおう吐などの症状があった場合には注意が必要です。

このような症状は、アナフィラキシーの可能性がありますので直ぐに受診する必要があります。

072708

インフルエンザ予防接種とギランバレー症候群

皆さんは、手足に力が入らなかったり、呼吸ができなくなるギランバレー症候群をご存知でしょうか?

実は、インフルエンザ予防接種の接種後1~3週間たってこのような症状がでることがあります。

それが、ギランバレー症候群です。

ギランバレー症候群になると、手足がしびれて感覚がなくなったり、呼吸がしにくく呼吸困難になることもあります。

Working too much - suffering from a Carpal tunnel syndrome

このような症状が出た場合には、時間をかけて治すことが大切です。

治療は神経内科などの専門医がおこなう事となります。

もしも、手足のしびれで力が入らなかったり呼吸ができないなどの症状があって、数週間前にインフルエンザの予防接種を受けている場合には神経内科を受診するようにしましょう。

インフルエンザ予防接種による副作用と注意すべき点まとめ

いかがでしたか?

今回は、インフルエンザの予防接種によってどのような副作用があるのか、また注意すべき点についてご紹介しました。

インフルエンザのワクチンだけでなく、どのようなワクチンや薬でも副作用は存在しますね。

インフルエンザの予防接種の場合、一般的には軽い症状の副作用が多いのであまり心配はありません。

けれども、まれに命に関わる様な重度の副作用が起こることもあります。

ですから、予防接種を受ける際にはしっかりと医師の話を聞いたり、予防接種について学んだうえで受けるかどうかを決めることが大切です。

副作用が気になってインフルエンザの予防接種を受けたくないという方は、他の方法でしっかりと予防していくようにしてもよいでしょう。