
インフルエンザに感染&発症した時の治療法と対処法!
インフルエンザといえば、毎年11月頃から3月頃まで流行します。
とくに1月~2月にかけてはとても流行して学級閉鎖になる学校も増えてきます。
それだけ感染力が強いウイルスだという事もわかります。
インフルエンザにかかると突然の高熱や全身症状などでとても体た辛い状態になるのはご存知でしょう。
だからこそ、早めに治療することが大切なのです。
今回は、インフルエンザに感染&発症した時の治療法と正しい対処法についてご紹介しようと思います。
インフルエンザの症状を見きわめることが大切
まず、一番大切なのはインフルエンザの症状を見きわめることと言えます。
インフルエンザの症状は風邪と似ていると言われています。
とくにインフルエンザが流行する冬は、同じように風邪も流行しているのでインフルエンザと風邪を見きわめなくてはいけません。
インフルエンザの症状は、熱がでたり、倦怠感があったりしますが、これは風邪の症状ともにているので見過ごしてしまいがちです。
ですから、11月頃から3月頃までは風邪のような症状がでたら、インフルエンザの可能性もあるので病院で検査してもらうと良いでしょう。
個人の判断でインフルエンザではないと決めてしまうのは危険です。
[ad#co-1]
インフルエンザの治療法は2つある
インフルエンザらしい症状があり病院で検査をしたら、インフルエンザとわかった。
そんな時、インフルエンザの治療法は2つあります。
一般療法
ひとつが、一般療法です。
一般療法とは、自宅で安静にして睡眠をしっかりとって自然治癒する方法です。
もちろん、高熱がある場合には脱水症状を起こさないようにしっかりと水分補給もしなくてはいけません。
基本的にはインフルエンザは自然治癒が可能な病気です。
2000年以降、抗インフルエンザ薬が使われるようになりましたが、それ以前はインフルエンザに特別な薬があったわけではありません。
ですから、インフルエンザは自然治癒が一般的でした。
高熱で病院に行くこともできない場合や薬を服用できない場合には、一般療法で治療するようになります。
薬物療法
もうひとつが、薬物療法です。
インフルエンザの治療薬を服用することで治療します。
インフルエンザの治療薬には、カプセルや吸入粉末剤や錠剤などがあります。
その中でもタミフルやリレンザといった抗インフルエンザ薬が一般的に処方されています。
インフルエンザウイルスは、感染力も増殖力もとても強くて速いのです。
そのため、症状が出てから48時間以内にはピークを迎えます。
抗インフルエンザ薬は、この48時間以内に服用しなければ効果が得られにくいともいわれています。
ですから、インフルエンザの症状がでたらすぐに病院を受診して抗インフルエンザ薬を処方してもらうことが大切です。
インフルエンザに感染した時の正しい対処法は?
インフルエンザに感染&発症してしまったら、他の人にうつさないための対処法があります。
まずは、体調が悪い場合には早めに病院を受診すること。
つぎに、安静にして十分に睡眠をとって休養すること。
そして、しっかりと水分補給をとること。
感染拡大防止のためにマスクを着用すること。
最後に、外出はしないで学校や会社は休むことです。
当たり前のことのように思えませすが忘れてしまいがちなことでもあります。
とくにマスク着用は自分自身のためではなくて、感染拡大を防ぐ為ですのでしっかり行いましょう。
インフルエンザを発症した時の食事は?
インフルエンザを発症したら、水分は熱を下げるために必要ですから1日2リットルを目安に飲みましょう。
飲み物が飲みにくい時はストローを利用するとよいでしょう。
内臓が弱っている時期ですので通常の食事は受け付けないことが多いです。
固形物はなるべく避けて液体のような飲み込みやすいものをすこしずつ食べるようにします。
お粥などに栄養価の高い食材を混ぜて食べるとよいでしょう。
インフルエンザが看病してくれる家族に感染しないように、家族と接するときはマスクを着用することも大切です。
また、接触はできるだけ短い時間にしましょう。
家族にもマスクを着用してもらったり、共同で利用するトイレなどにはいったらしっかりと手洗いをしてアルコール消毒もするようにしてもらいましょう。
さらに、看病してくれる人は1人に決めてしまうとよいでしょう。
インフルエンザの感染&発症が分かった時の治療法や対処法についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、インフルエンザの感染や発症が分かった時の治療法や対処法についてご紹介しました。
インフルエンザの治療法といえば、インフルエンザ治療薬というイメージがありますが自然治癒も可能なのです。
ただ、自然治癒はもともと健康な体であり免疫力が高いことが必要です。
ですから、ちいさなお子さんや高齢者は症状が重症化する可能性がありますので、できれば薬で治療する方法を選びましょう。
インフルエンザにかかったとおもったら早めに病院を受診して検査をしてもらうと良いでしょう。