インフルエンザによいとされる飲み物は何?しっかり栄養補給する方法は?
インフルエンザと言えば、寒い季節に大流行します。
学校などでは、毎年学級閉鎖などになるところも多いですよね。
そんなインフルエンザに感染しないようにさまざまなインフルエンザ予防策を行っている方も多いです。
けれども、どんな予防方法でも100%インフルエンザに感染しないわけではありません。
ですから、感染した時のことも学んでおかなくてはいけません。
今回は、とくにインフルエンザによいとされる飲み物について、ご紹介しようと思います。
インフルエンザは何より水分補給が大切!
インフルエンザに感染すると、高熱が出たり頭痛がしたりと辛い症状がつづきます。
そんなときは食欲がないことも多いので、無理に食事をする必要はありません。
けれども、水分補給はこまめに行わなくてはいけません。
水分補給は、発熱や嘔吐、下痢などの症状によって失われた水分を補う必要があるからです。
脱水症状を起こすと意識障害を招く可能性もあるからです。
さらに、インフルエンザウイルスは乾燥した環境を好みます。
ですから、ウイルスの侵入口となる喉が乾燥しているとウイルスが入ってきやすくなります。
ですから、しっかりと喉を潤わせるためにも水分補給が大切なのです。
インフルエンザの水分補給によい飲み物は?
インフルエンザに感染している時に水分補給としておすすめなのは、経口補水液やポカリスエットなどのスポーツ飲料です。
甘い飲み物が苦手な方は、白湯や麦茶などでもよいでしょう。
インフルエンザが発症したときの症状では、水分だけでなくナトリウムなどの電解質も失われます。
ですからスポーツ飲料など電解質が含まれている物を飲むことで失われたものを補うことができます。
そして、水分をより早く吸収させるためには、水よりも適度なナトリウムが含まれた飲み物がいいとされています。
それがポカリスエットなどのスポーツ飲料です。
[ad#co-1]
インフルエンザの水分補給時に気を付けることは?
これで、インフルエンザに感染している時にはこまめに水分補給をしなくてはいけないことがわかりましたね。
では、実際に水分補給をする時に気を付けることはあるのでしょうか?
幾つかの注意点がありますので順にご紹介しましょう。
1.常温で飲むこと
インフルエンザに感染しているときは通常より内臓の働きが弱まっています。
ですから冷たい飲み物は胃腸に負担をかけてしまいますので常温で飲むようにしましょう。
2.吐き気が強い時は少しずつ飲むこと
インフルエンザの症状として吐き気や嘔吐と言ったものがあります。
何度も嘔吐を繰り返したり、吐き気が強い時には何かを口にするのがつらい場合もあります。
そんな時は、無理せずにほんの一口ずつから始めましょう。
吐き気が治まってきたときに、少しずつ量を増やしていくようにするとよいでしょう。
3.発熱時にはこまめに水分補給すること
インフルエンザは高熱の症状が一般的です。
発熱は脱水症状を起こしやすいので、一度に大量の飲まずにこまめに水分補給するようにしましょう。
4.スポーツ飲料を子どもに与える場合には薄める事
インフルエンザにはスポーツ飲料が良いとオススメしましたが、ちいさなお子さんが飲む場合には水かお湯で2,3倍に薄めて飲ませるようにしましょう。
スポーツ飲料は糖分が多く含まれていますので糖分過剰摂取にならないように注意が必要です。
5.食器の使い回しはしないこと
インフルエンザウイルスは、洗剤などを使用すれば死滅します。
ですから、きちんと洗浄すれば感染は気にすることはありません。
けれども、感染者と同じ食器を使いまわすのはやめましょう。
インフルエンザに栄養ドリンクもいいの?
体力が落ちている時には栄養ドリンクを飲む人もいますね。
インフルエンザに感染している時には栄養ドリンクを飲んでもいいのでしょうか?
インフルエンザの時にどうしても栄養ドリンクを飲みたい場合には、ノンカフェインでノンアルコールの物がいいでしょう。
カフェインには利尿作用があるために、ただでさえ脱水状態になりやすいのでインフルエンザの感染時に摂取するのには適しまs年。
栄養ドリンクにはいろいろな種類があります。
抵抗力を高めるジオウやニンジン、ショウキョウなどが配合されているものはインフルエンザ効果も期待できます。
インフルエンザで食欲がない時に、栄養補給をする場合にはヨーグルトやゼリー、アイス、プリンなどののど越しの良い物やすりおろしりんごなどもオススメです。
インフルエンザによい飲み物と栄養補給の方法についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、インフルエンザの時によいとされている飲み物や栄養補給の方法についてご紹介しました。
インフルエンザになると、どうしても食欲がない場合もあります。
そんな時には無理して食べる必要はありませんが、しっかりと水分補給はしなくてはいけません。
今回ご紹介した飲み物やのど越しのよい食べ物で上手に水分補給や栄養補給をして少しでも早く回復するように努めましょう。