インフルエンザ予防接種、赤ちゃんはいつから必要?副作用の危険と注意点

赤ちゃんがインフルエンザ予防接種を受けるときの注意点は?

冬になるとインフルエンザが流行しますね。

とくに赤ちゃんがインフルエンザにかかってしまったら大変!

という事で、インフルエンザの予防接種を受けたり、さまざまな予防策を取りいれる方も多いでしょう。

では、赤ちゃんでもインフルエンザの予防接種を受けることができるのでしょうか?

今回は、そんな気になる赤ちゃんのインフルエンザ予防接種について、注意点などをご紹介しようと思います。

赤ちゃんの予防接種は可能なの?

やはり、小さな赤ちゃんがインフルエンザに感染するのはかわいそう。

だからこそ、できるだけの予防策を取っておきたいものです。

一番の予防策ともいえるインフルエンザの予防接種。

赤ちゃんの場合は、いつからインフルエンザの予防接種を受けることができるのでしょうか?

基本的には、公費負担での赤ちゃんの定期予防接種は生後2か月からスタートします。

ですが、インフルエンザの予防接種の場合には生後6か月ごろから受けることができるようになります。

赤ちゃんが生まれた月にもよりますが、冬産まれの場合には、翌年の冬にはインフルエンザの予防接種を受けられるようになっているということでしょう。

%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6%e4%ba%88%e9%98%b2%e6%8e%a5%e7%a8%ae

赤ちゃんのインフルエンザの予防接種効果は?

では、実際に赤ちゃんがインフルエンザの予防接種を受けた場合には、どの程度、効果があるのでしょうか?

実は、赤ちゃんで特に3歳未満の乳幼児は、インフルエンザの抗体ができにくいと言われています。

ですから、せっかくインフルエンザの予防接種を受けても効果がないという赤ちゃんもいます。

それだけでなく、せっかくのインフルエンザの予防接種が効果がないだけでなく、副作用だけ出てしまうこともあるのです。

ご存知のようにインフルエンザのウイルスにはいくつかの型が存在します。

もちろん、そのすべてのウイルスに対する予防接種を受けることができるわけではありません。

ですから、インフルエンザの予防接種によって抗体を摂りいてても、流行のウイルスでない場合には意味がないのです。

また、せっかく抗体ができたとしても、その効果は半年程度なので抗体は蓄積されることがありません。

だったら、インフルエンザの予防接種を赤ちゃんに受けさせる意味はないのでしょうか?

実は、インフルエンザの予防接種は感染を予防するだけでなく、インフルエンザに感染しても発症や重症化を防ぐこともできます。

実際にインフルエンザの予防接種を受けた赤ちゃんは、受けなかった赤ちゃんよりも重症化を防げたという研究もあります。

ですから、万が一インフルエンザに感染しても重症化させないという意味で、インフルエンザの予防接種を受けることはいいでしょう。

ちなみに、赤ちゃんがインフルエンザ予防接種を受ける場合には2回受けることになります。

費用は1回あたり2000円~3000円です。

自治体によっては補助がある場合もあるので、問い合わせてみましょう。

[ad#co-1]

赤ちゃんのインフルエンザの予防接種の注意点は?

赤ちゃんがインフルエンザの予防接種を受けるとなると副作用などが気になります。

まず、気をつけなくてはいけないのが卵アレルギーの有無です。

インフルエンザ予防接種のワクチンは原料が卵です。

ですから、卵アレルギーがある場合にはインフルエンザ予防接種を受けると、アレルギー反応がでる可能性があります。

もともと、卵アレルギーを持っている赤ちゃんはお医者さんに相談してみましょう。

large

また、まだ離乳食が完了していない赤ちゃんの場合には、アレルギーが判明していない可能性もあります。

その場合、インフルエンザの予防接種を受けた後の症状に注意しなくてはいけません。

何か異常が現れた場合には直ぐに医師に相談しましょう。

当日の体調にも気をつけなくてはいけません。

インフルエンザに予防接種は、体調が悪いと受けることができません。

熱を測って37,5度以上ある場合は、風邪などを引いて入れる場合には、予定を変更する必要があります。

また、赤ちゃんは1歳までにさまざまな予防接種を受けなくてはいけません。

ですから、定期予防接種の方を優先させるように全体のスケジュールを立ててみましょう。

インフルエンザの予防接種は他の予防接種と同時に受けられる場合もありますので、医師と相談してスケジュールを立てるとよいでしょう。

赤ちゃんがインフルエンザの予防接種を受けても、家族が感染してしまったらしかたありません。

ですから、赤ちゃんのインフルエンザ予防接種に合わせて、家族も予防接種を受けるようにしましょう。

rsadbv2msimxjxznjmo0iupjgxadv8cg-_ylta2rinfvdh_nxthea

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の注意点についてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、赤ちゃんの予防接種の注意点や効果についてご紹介しました。

インフルエンザにかかるとつらい症状が続くので、できればしっかりと予防してあげたいものです。

今回ご紹介したように赤ちゃんの場合にはインフルエンザの予防接種を受けても、抗体ができない場合もあります。

けれども、重症化を防ぐ意味などでインフルエンザの予防接種を受けておくのはおすすめです。

また、赤ちゃんが受けられない場合には、周りの家族がしっかり予防接種を受けて家庭内にウイルスを持ちこまないようにしたいものです。