妊婦さんでもインフルエンザの予防接種は受けられるの?
冬になるとインフルエンザが流行します。
もちろん、誰もがインフルエンザには感染したくないと思っているでしょう。
とくに妊娠中の女性にとって注意をしなくてはいけない感染症。
風邪だけでなく、インフルエンザに感染したら赤ちゃんへの影響があるのかも気になるところ。
そこで、今回は妊婦さんでもインフルエンザの予防接種が受けられるのかどうか、また胎児への影響などについてご紹介しようと思います。
妊婦さんはインフルエンザ重症化に注意!
インフルエンザといえば、だれでも感染する可能性があります。
インフルエンザに感染すると、38度以上の高熱がでることが知られているでしょう。
ほかにも、全身の関節痛、筋肉痛、頭痛などの症状や風邪のような咳や鼻水といった症状もあります。
これらの症状は普段健康な人でも辛いものです。
ですから、健康上には問題がない妊婦さんでも大変です。
とくに妊婦さんは免疫力が弱まっている状態にあるので、妊娠経過が順調な妊婦さんでもインフルエンザが重症化しやすいと言われています。
インフルエンザで入院した妊婦さんは早産することも多いといいます。
ですから、妊娠中の場合には普段以上にインフルエンザには注意をしなくてはいけません。
妊婦さんでもインフルエンザ予防接種がうけられるの?
妊婦さんはインフルエンザに感染すると重症化しやすいということで、インフルエンザ予防接種を受けたいと思っている方もいるでしょう。
では、妊婦さんでもインフルエンザ予防接種を受けることができるのでしょうか?
インフルエンザの予防に一番効果があると言われているインフルエンザ予防接種。
インフルエンザワクチンは、妊娠期間に関係なく胎児への影響は低いと言われています。
妊娠初期にインフルエンザ予防接種を受けても流産などの危険性が高まったという報告もありません。
もちろん、妊娠に気づく前に予防接種を受けていても気にすることはないでしょう。
ただ、インフルエンザのワクチンは卵から作られています。
ですから、妊婦さんにかぎらず卵アレルギーがある方はアナフィラキシーショックを起こす危険性があるので、医師に相談しましょう。
[ad#co-1]
妊婦さんがインフルエンザになったら薬は?
インフルエンザの予防接種をしていたとしてもインフルエンザに感染してしまう可能性はあります。
では、妊婦さんがインフルエンザに感染した場合には、薬を飲むことはできるのでしょうか?
妊婦さんは、服用する薬にも気を遣いますね。
インフルエンザに感染した場合に、一般的には抗インフルエンザ薬であるタミフルを服用します。
このタミフルは妊婦さんでも問題なく服用できるといいます。
タミフルだけでなくリレンザなどの抗インフルエンザ薬がありますが、飲む時間が重要となります。
インフルエンザの症状である発熱や悪寒などが出てから48時間以内に服用することが大切です。
しっかりと抗インフルエンザ薬を服用することで、妊婦さんでも重症化することを防ぐことができます。
もし、妊婦さんがインフルエンザに感染した場合には、産婦人科ではなく一般内科を受診しましょう。
これは、免疫力が落ちている妊婦さんが多い産婦人科でインフルエンザ感染をさせないためです。
妊婦さんのインフルエンザ感染による赤ちゃんへの影響は?
インフルエンザの予防接種を受けていてもインフルエンザに感染してしまう事があります。
そんなとき、お腹の赤ちゃんへの影響はないのでしょうか?
インフルエンザに感染した際には薬の服用の問題はありません。
インフルエンザに感染したこと、そのものは赤ちゃんへの影響はないのでしょうか?
感染症の中には、妊娠中お腹の赤ちゃんへの影響が考えられるものもあります。
けれども、インフルエンザの場合には感染すると赤ちゃんに悪い影響を及ぼすとはいわれていません。
胎児に奇形を及ぼすなどの影響も報告されていません。
ですから、妊婦さんがインフルエンザに感染したとしてもあまり心配することはないでしょう。
予防接種以外の予防策も取りいれよう
妊婦さんがインフルエンザに感染しないように、インフルエンザ予防接種以外の予防法もあります。
たとえば、外出する際には、マスクを必ず着用すること。
インフルエンザの感染は飛沫感染と接触感染が一般的です。
マスクを着用することで飛沫感染を防ぐことができますし、ウイルスが手についたとしても直接口や鼻を触らなければ感染しません。
ですから、マスクを着用しておくとよいでしょう。
また手洗いうがいの徹底やバランスの摂れた食事、十分な休養など普段の生活からできる予防策もあります。
妊婦さんのインフルエンザ予防接種についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、妊婦さんがインフルエンザ予防接種を受ける事やインフルエンザについてご紹介しました。
妊婦さんはインフルエンザに感染すると重症化しやすいと言われています。
ですから、できれば予防接種を受けて予防したいものです。
ほかにも、普段からできる予防策を合わせて行うことで、できるだけ感染しないようにしましょう。